プロが教える衣類の洗い方やアイロンの仕上げを高校の実習授業として大阪クリーニング組合が出前授業を行いました。
場所は茨木市にある大阪府立福井高等学校です。家庭科選択科目としてクリーニングが取り上げられました。
26年1月25日、26日は当大阪クリーニング組合研究所所長桑野氏による、座学です。
2月、1日、2日は実習としてしみ抜きと家庭アイロンによるプレスです。
のべ30名以上の男女2年生が参加されました
広い実習場に10台以上の家庭アイロン仕上げ台が配置されていました。
しみ抜き実習には白い綿布に口紅、醤油、ボールペン、接着剤がシミとしてついています。
これを白地のタオルの上で水、台所用洗剤を綿棒につけてトントンたたいて見ます。
説明を聞いて一斉に綿棒をトントン。
真剣な学生さんやら、興味なさそうな生徒さんいろいろです。
水と洗剤だけでどれだけ、どんなシミが落とせるのか知ってもらうのが目的でした。
中には、接着剤以外ほとんど落とせた生徒さんもいました。
次の授業はアイロン実習です。
初めて触ったという生徒さんもいらっしゃいました。
ヤケドしないようにね!
まずハンカチに挑戦、真ん中を広げ四隅をプレス、真四角にたためたら合格。
次に綿の白いワイシャツに挑戦ですが、しわが伸びない順序がわからなくなってしまった。
皆さん悪戦苦闘。時間の都合で半身だけプレスしたらたたみ込みました。
最後に、全員でお礼のあいさつをして終了翌日には、全員体験レポートを提出だそうです。
頭のどこか片隅にでも今回の体験が残ったならうれしく思う一日でした。
大阪クリーニング組合では 洗い方とかプレスの当て方などを出前授業致します。
ご興味のある方は 当組合まで お問い合わせください 。